WordPress[Stinger3] LINEで送るボタンを設置
- 2014.03.15
今までdmgadget(ディーエムガジェット)で行ってきたSNSボックスのカスタマイズは、WordPress「Stinger」のSNSボタンにPocketとFeedlyを追加する方法や、 WordPr […]
今までdmgadget(ディーエムガジェット)で行ってきたSNSボックスのカスタマイズは、WordPress「Stinger」のSNSボタンにPocketとFeedlyを追加する方法や、 WordPr […]
ホームページ制作・iPhoneアプリ開発|PLUS 少し前にたまたま「PLUS」さんのブログを読んでいて見つけた記事.DS_Storeファイルを何度消しても復活するのにウンザリしている方へで紹介されて […]
男子ハックさんや、Enjilogさん含め沢山のブロガーさん達が使っていて、これこそブロガー御用達とも言える「Feedback」というiPhoneアプリ。こんな感じで、 ブログに設置してあるTwitte […]
この「Adobe Premiere Pro CCを使用していると、ハードディスクの空き領域が徐々に減っていく」と云う現象。Adobe Premiere Pro CCを使い始めてからなんとなく気づいては […]
ネットサーフィンしていて、色々なブログでリンク切れに出会うんですが、「あ、リンク切れだ…」とがっかりする事があります。ブログを運用していると必ず起きる「画像やサイトのリンク切れ」なんですが、手動では把 […]
WordPressにコメントをする時や管理画面などにログインした時、このようにアバター画像が表示されます。 この画像を表示するにはGravatarに登録が必要らしいのですが、Wordpressプラグイ […]
WordPressを使い始めてから、しばらくの間はビジュアルエディタを主に使用して記事投稿を行っていました。 HTMLを直接編集する画面ではなく見た目を変更しながら編集するページです。その時にとても助 […]
WordPressの投稿画面から更新していると「リビジョン」という更新履歴が自動で保存されます。 過去に保存されたリビジョンを見ると現在の記事と過去の記事のどこが変更されたのか色分けして表示してくれま […]
Twitter(ツイッター)でよく見る「概要を表示」ボタン。 これを押すと、 このようにURL先のページの概要が表示されます。デフォルトの設定ではURLをTwitterに貼付けただけでは表示されません […]
先月の頭ぐらいに投稿したこの記事、WordPressの過去記事を決まった時間に自動ツイートする方法ではbufferを使っての過去記事の自動ツイートの方法を備忘録として残しました。bufferのメリット […]
「Stinger3」のデフォルトの背景だとこんな感じですが、 背景を写真にすると!? こんな感じになります。ガラッと雰囲気が変わります。今回はWordPressのプラグイン「Background Ma […]
WordPressの人気テーマStinger3のサイドバーのデフォルトアイコンはこちらですが、 変更後はこのようになります。 今日はこのアイコンを変更する備忘録を残したいと思います。今回変更するにあた […]
少し前にこの記事、WordPressとGoogleChromeでリンクをスクリーンショットと共に綺麗に載せる方法でこんな感じに dmgadget ディーエムガジェット リンク先をスクリーンショットと共 […]
RSSリーダーって何使っていますか? Googleリーダーがまだ使えてる時はMac用のRSSリーダーアプリの「Reeder」を使って同期していました。今は「Reeder2」としてiPhoneアプリとi […]
WordPressの人気テーマ「Stinger3」を導入してから最初ぐらいに挑戦したのが、この「サイドバーに人気記事を表示させる」でした。すでに色々なブログで紹介されていると思いますが、備忘録として手 […]
WordPressの人気テーマ「Stinger3」の生みの親でもある「ENJILOG」さんのブログで投稿されていた、 Amazonアソシエイトの自動ランキングを貼る方法~2014年1月アフィリエイト収 […]
昨日はWordPress サイドバーにTwitter(ツイッター)のタイムラインを表示する方法を投稿させて頂きました。とても簡単に設置出来たと思います。今回もサイドバー関係でFacebookのいいねボ […]
このブログはまだ開設してから2ヶ月も経っていません。なのでGoogleなどの検索流入も少ししか見込めないので今はSNSやTwitterからの人集めに頼っています。Facebook,Twitter,Go […]
少し前に、WordPress[Stinger3用 子テーマ]サイトマップ(目次)を設置する方法の備忘録を残しました。前回はブログに訪れてくれるユーザーに向けてブログ内を分かり易くするためのサイトマップ […]
ここ約一週間「子テーマシリーズ」で投稿を増やしています(笑)今回は子テーマを導入している方へ向けた「サイドバーのNEW ENTRYを削除する方法」です。Stinger3用子テーマ「CANDY CRAZ […]
少し前にWordPressのテーマStinger3の親テーマでのファビコンを変更する備忘録を投稿させて頂きました。 WordPressテーマ「Stinger3」のfavicon(ファビコン)を変更する […]
前回は、WordPress[Stinger3用 子テーマ]サイトマップ(目次)を設置する方法の備忘録を投稿しました。しばらく「子テーマシリーズ」で投稿を地道に増やして行こうと思います(笑)今回は「St […]
前回、Stinger3の子テーマに関する記事WordPress[Stinger3用 子テーマ] 追尾型SNSボックスを削除する方法を投稿しました。今回も子テーマ関連でサイトマップ(目次)の設置について […]