WordPressの人気テーマ「Stinger3」の追尾型SNSボックスを削除する方法
- 2014.01.28
- WORDPRESS

WordPressで人気のテーマ「Stinger3」で画面下へ付いてくる追尾型SNSボックスを削除する方法を備忘録も込めて紹介します。このSNSボックス便利なんですが、記事を読んでいて邪魔だなと思う事も多々あったので表示を変更する為に削除しようと思い今回チャレンジしてみました。WordPressのバージョンは3.8.1 Stingerのテーマはstinger3ver20131217を使っています。
Singer3のSNSボックス削除手順
WordPressの外観からテーマ編集を選びfooter.phpを編集して頂いても全く問題ありませんが、自分は編集にTransmit4を使っています。Transmit4の画面だと…テーマの中のstinger3ver20131217フォルダの中にあるfooter.phpを開きます。
footer.phpを開いて下の方Transmit4の表示では48行目の<!– ここにsns02 –>から53行目の<!– ここまでsns02 –>を削除してください。[削除する前にfooter.phpのバックアップをお勧めします^^]
<!---js切り替え---> <?php if(is_mobile()) { ?> <script type="text/javascript" src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/smartbase.js"></script> <?php }else{ ?> <script type="text/javascript" src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/base.js"></script> <?php } ?> <!-- ここにsns02 --> <?php if ( function_exists('wp_is_mobile') && wp_is_mobile() ) :?> <?php else: ?> <?php get_template_part('sns02');?> <?php endif; ?> <!-- ここまでsns02 -->
以上!削除出来ました!
簡単ですよね!今後、自分で試してみたカスタマイズも備忘録としてアップして行こうと思っています。ありがとうございました。
-
前の記事
バックアップ命「WordPress Backup to Dropbox」を導入 2014.01.27
-
次の記事
WordPress「Stinger」のSNSボタンにPocketとFeedlyを追加する方法 2014.01.29