Android用格安USB充電ケーブルはAmazonより100均の方が良いかもしれない。

こんにちは。@dmgadget_ディーエムガジェットです。自宅や出先などでモバイルバッテリーなどからの充電に予備のUSB充電ケーブルが必要になり試しにAmazonで格安のUSBケーブル2本と100均で1本購入してみました。AmazonでUSBの電圧や電流を調べられるガジェットを購入したので面白半分でやってみました。購入したUSB 簡易電圧・電流チェッカーはこちら、
[amazonjs asin=”B00JWNXR2E” locale=”JP” title=”ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能・VA同時表示対応 RT-USBVAC”]
格安USB充電ケーブル
購入した格安USB充電ケーブルはこちらの、
[amazonjs asin=”B00GD4UTMQ” locale=”JP” title=”カラ Android Micro USBケーブルコネクタ【Android Micro USB アダプタ】【Android Micro USB 変換アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ/micro usb/充電/充電器【Android Micro USB アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ カラ10 色 (ロゼ)”]
と同じ商品の色違いのケーブル
[amazonjs asin=”B00GD4UTDU” locale=”JP” title=”カラ Android Micro USBケーブルコネクタ【Android Micro USB アダプタ】【Android Micro USB 変換アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ/micro usb/充電/充電器【Android Micro USB アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ カラ10 色 (レッド)”]
をAmazonから購入しました。上記の二つはただの色違いで各送料込み196円となっています。長さは1メートルです。レビューを見るとまともに充電出来なかった人も多々いるようですが、とにかく安かったので失敗覚悟で2本買ってみました。(後に失敗します。)
あとはこちらの100均で買った「スマートフォン用 metallic USB充電ケーブル」長さは50センチ
あと比較対象のひとつとして先日購入した「ZenFone5」の付属ケーブル(約90センチ)の数値も載せたいと思います。
ちなみに一番最初に紹介したこちら、
[amazonjs asin=”B00GD4UTMQ” locale=”JP” title=”カラ Android Micro USBケーブルコネクタ【Android Micro USB アダプタ】【Android Micro USB 変換アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ/micro usb/充電/充電器【Android Micro USB アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ カラ10 色 (ロゼ)”]
ですが、レビューをする前に到着10日ぐらいでUSBコネクタの根元が抜けて使えなくなりました(笑)
販売元に交換出来るか聞いてみたのですが、
「購入後1週間以内でしたら無償での交換が可能でした。」
と悲しい返事。元々が激安だったのでしょうがないかとあきらめました。
早速検証
最初にZenFone5を購入した時に標準で付属しているUSBケーブル。
検証結果はこちら、
電圧は5.09V 電流は0.91Aでした。
そして壊れなかったアマゾンで送料込み196円ケーブル。
[amazonjs asin=”B00GD4UTDU” locale=”JP” title=”カラ Android Micro USBケーブルコネクタ【Android Micro USB アダプタ】【Android Micro USB 変換アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ/micro usb/充電/充電器【Android Micro USB アダプタ】Android Micro USB変換アダプタ カラ10 色 (レッド)”]
ケーブル自体は固めでいかにも安いといった印象。
数値はこちら、
電圧は5.12V 電流は0.42Aでした。
そして最後に100均で購入したスマートフォン用USB充電ケーブル。色はゴールドとシルバーがあって見た目は合格!ケーブルも柔らかくて使いやすい!これはお値段以上な感じがして良いです。
検証結果はこちら、
電圧は5.09V 電流は0.86Aでした。
まとめると…
電圧 | 電流 | ケーブルの長さ | |
---|---|---|---|
ZenFone5付属USBケーブル | 5.09V | 0.91A | 90cm |
Amazon 196円USBケーブル | 5.12V | 0.42A | 100cm |
100均USBケーブル | 5.09V | 0.86A | 50cm |
各ケーブル長さが違うので条件は完璧に同じでは無いですが、Amazonで買った196円USBケーブルの電流量が著しく低いですね。数値だけ見るとAmazon196円ケーブルと100均ケーブルの電流値の差は倍ぐらいあります。196円ケーブルを使い始めてから充電に時間がかかるなぁーと思っていたのはケーブルが原因だったみたいですね、、、ちゃんと調べてみると新しい発見などもあって面白いですね。また挑戦してみます!読んで頂いてありがとうございました。
-
前の記事
WordPress[Revive Old Post] アップデート後に過去記事自動ツイートが停止 2015.04.02
-
次の記事
WordPress クリック率3倍 記事本文中センターにショートコードでアドセンスを表示 2015.04.07